News
PR

WLMOUSE、KIBUSHOPより待望のソリッドサイド「Beast X Pro」と「Beast X Mini Pro」を発売開始

Akama

 KIBU SHOPより、新たに「Beast X Pro」および「Beast X Mini Pro」のソリッドサイドシェル版の販売を開始されました。

 両モデルの販売価格は2万5,000円となっています。Beast X Proのサイズは122×62×37mm、重量は41±2gで、Beast X Mini Proのサイズは116×58×35mm、重量は36±2gです。マグネシウム合金製のシェルを採用した超軽量の筐体となっています。

 両モデルは「Beast X Pro/Mini Pro」と同様に最大8KHzのポーリングレートに対応し、USB有線接続と2.4G無線接続に対応しています。最新のPAW3950HSセンサーを搭載し、OMRON Opticalsスイッチまたは TTC Nihil Transparent Black Dotで、いずれかのマイクロスイッチが搭載されたモデルを選択することができます。

スポンサーリンク

製品概要

Beast X Pro

 Beast X Proはミドルサイズのゲーミングマウスとして、プロゲーマーやハードコアゲーマー向けの高性能なスペックを備えています。Pixart PAW3950HS センサーで精密にマウス操作をトラッキングし、左右対称デザインで快適な操作性を追求しています。ソリッドサイドシェルモデルのカラーバリエーションはBlack、Silver、Milky Whiteの3色です。

Beast X Mini Pro

 一方のBeast X Mini Proは、よりコンパクトなサイズ感を好むユーザーや、小さめの手に最適化された軽量設計のゲーミングマウスです。Beast X Pro と同様の性能を備えており小型化により更なる軽量化が施されていますが、Beast X Proと比べてバッテリーの容量がサイズダウンしています。また、Beast X Proと同様に、カラーバリエーションはBlack、Silver、Milky Whiteの3色です。

クーポンコード「GMX」適用で3%OFF

◆PAW3950HSセンサー ◇前世代モデルと比べてサイド穴がより細くなりました ◆Side Slits / Solid Sides お選び頂けるサイド穴の有無 ◇お選びいただける2種類のMainSwitch ・TTC Nihil Transparent Black Dot ・Omron Opticals
◆PAW3950HSセンサー ◇前世代モデルと比べてサイド穴がより細くなりました ◆Side Slits / Solid Sides お選び頂けるサイド穴の有無 ◇お選びいただける2種類のMainSwitch ・TTC Nihil Transparent Black Dot ・Omron Opticals

関連記事

WLMOUSE、新型ゲーミングマウス「Beast X Pro」と「Beast X Mini Pro」を発売開始
WLMOUSE、新型ゲーミングマウス「Beast X Pro」と「Beast X Mini Pro」を発売開始
WLMOUSE、3種類のサーフェスタイプから選べるマウスパッド「七殺-QISHA-」販売開始
WLMOUSE、3種類のサーフェスタイプから選べるマウスパッド「七殺-QISHA-」販売開始
WLMOUSEよりフルカーボンソリッドシェルで30gの怪物マウスがリリース
WLMOUSEよりフルカーボンソリッドシェルで30gの怪物マウスがリリース

関連商品

お選びいただける3種類のサーフェス ・コントロールタイプ ・コントロール寄りバランスタイプ ・バランスタイプ(SwordXと同様) ◇滑走面よりも低いステッチ加工 ◆3.5mm日本製SlimFlexベース(Xsoft)採用 ◇フラットパッケージ
超軽量化フォージドカーボン製マウスがWLMOUSEから新登場!その名も[YING] 製品詳細 ・カーボンファイバーをランダムに押詰めて成型することによって一台一台被りのないあなただけの表面処理。 ・フォージドカーボン製にCNC削り出し加工を施されたボディ ・37±2gと30g後半の超軽量化デザイン ・PAW3950HS最新ゲーミングセンサー搭載でポーリングレートが最大8000Hzまで対応 ・ソフトウェア&ウェブソフト両方対応(日本語対応)
Index
記事URLをコピーしました