Endgame Gear、8Kポーリングレート対応ゲーミングマウス「XM2 8K」を発売

株式会社アーキサイトは、ドイツのゲーミングデバイスブランド「Endgame Gear」の8Kポーリングレート対応の有線ゲーミングマウス「XM2 8K」を2025年2月20日より発売することを発表しました。
【EndgameGear XM2 8K 発売記念】
— 株式会社アーキサイト【公式】 (@ARCHISITE_PR) February 20, 2025
XM形状8Kポーリングレート有線ゲーミングマウス「XM2 8K」の、白・黒を各1名様にプレゼント!充電いらずの超高速ゲーミングマウス
応募方法:@ARCHISITE_PR をフォロー、このポストをリポスト
締切:3/2(日)
現在使っているメインマウスをコメントで当選確率UP! pic.twitter.com/zKrIiKxRLp
概要と仕様

この「XM2 8K」は、同社のXM1シリーズの特徴である左右対称デザインを継承しており、つかみ持ちやつまみ持ちに適したマウスとなっています。本体サイズは従来のXM1と同じく、約122mm x 66mm x 38mmとなっています。Nuvoton M483高速MCUを採用し、最大8000Hzのポーリングレートで、激しい戦闘シーンでも遅延の少ない快適な操作を可能にしています。

センサーにはPixArt PAW3395を搭載し、最大26,000 CPIの解像度と650 IPSの認識速度を備えています。
ちょっとわかりにくいですが、「GX スピードモード」についてQ&Aで説明しています。https://t.co/afZVn2SY2Y
— 株式会社アーキサイト【公式】 (@ARCHISITE_PR) February 20, 2025
押し込んだ時にONではなく、離れた時にONになるので、接点までの時間が無いため、クリックを高速で捉えます。
(衝撃などで誤作動する可能性もあるので、設定で好みに合わせてください)
メインボタンには、Endgame GearとKailh社が共同開発した「Kailh GX」スイッチを採用。「GXスピードモード」と「GXセーフモード」の2つのモードから選択できます。本体は約52gと軽量。USB 2.0による有線接続で、6個のボタンを搭載しています。

また、マウスパッドや好みの滑りに合わせて柔軟に選べるハイブリッドなスケートデザインを採用しています。デフォルトでは面積・重量・滑走性のバランスが取れた小スケートを装着し、柔らかいマウスパッド用の大スケートも付属しています。スケート用の溝は幅広く取ってあり、ドットタイプ等のスケートも貼る場所を自由に決められます。






カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色です。アーキサイト社が日本における正規輸入販売総代理店として取り扱い、海外展開されている「ダークフロスト」「ホワイトフロスト」カラーの日本での発売は現時点で未定です。
販売価格は13,980円(Amazon価格)で、日本のAmazonや主要家電量販店で購入することができます。


関連記事


関連商品


