ARTISAN、ゲーミングバザー2025夏に出展 新色マウスパッド先行販売とラインナップ等を発表
国産ゲーミングデバイスブランド「ARTISAN」は、6月7日に大阪産業創造館で開催される「ゲーミングバザー2025夏」に出展し、新色マウスパッドの先行販売とラインナップ等を明らかにした。

新色「ネイビーブルー」を先行販売
ARTISANは今回の出展で、リニューアル復活したNINJA FX ヒエン「ネイビーブルー」の先行販売を実施する。
販売はXLサイズ限定で、XSOFT、SOFT、MIDの3種類を用意する予定だ。同社は「ARTISAN直販サイトでの販売も1-2か月内の開始を予定している」と述べている。価格はすべての硬さ共に5,500円とのことだ。

XL・XXLサイズに購入制限を設定
今回の販売では、XL、XXLサイズのマウスパッド商品に購入制限が設けられる。制限は1会計につき各サーフェイス1枚までとなり、アウトレット品も購入制限の対象に含まれる。
多様なマウスパッド製品を販売
会場では「99式」「ゼロ」「ハヤテ乙」「キ83」「ヒエン」「ライデン」「シデンカイV2」など多岐にわたるマウスパッド製品を販売する。
「99式(TYPE-99)」は、滑りを抑え止まり性能を最大化したロー・スピードモデルで、吸水速乾繊維を使用し汗による影響を低減する。カラーはBLACK、MATCHA、GRAYが用意され、「とめやすい」「サラサラ質感」が特徴だ。価格はXLサイズが6,160円、XXLサイズが7,260円となる。
「ゼロ(ZERO)」は、軽快な滑り出しと止めやすさでトッププロにも愛されるバランスモデルとされ、様々な感度設定で使用できる扱いやすいサーフェイスである。価格はXLサイズが5,500円、XXLサイズが6,600円となる。
「ハヤテ乙V2(HAYATE-OTSU V2)」は、軽い滑りと緻密な滑走感が特徴のスピード・バランスサーフェイスで、軽快でしっかりとブレーキを感じる操作感で様々なエイムを支援する。BLACKカラーが用意され、「滑って止まる」「ざらざら質感」がキーワードとなっている。価格はXLサイズが7,480円、XXLサイズが8,690円となる。
「キ83(KEY-83)」は、六角形パターン採用でどの方向にもスムーズな滑りのバランスモデルで、適度な滑り出しとブレーキで異方向へのエイミングをサポートする。「スムーズな斜め移動」「軽いザラザラ質感」がキーワードとなり、価格はXLサイズが8,140円、XXLサイズが9,240円となる。
「ヒエン(HIEN)」は、シャープな滑り出しと強いザラつきをもつバランスモデルで、ハイスピードな滑り出しのあと、しっかりとしたブレーキで操作を支える。WINE RED、NAVY BLUE(XLサイズのみ)のカラーがあり、「鋭い滑り出し」「強いザラザラ質感」が特徴である。価格はXLサイズが5,500円、XXLサイズが6,820円となる。
「ライデン(RAIDEN)」は、布製最高峰の高速な滑りを誇るシルキーなタッチなハイスピードモデルで、スピードを活かしたシャープなエイミングが可能な上級者モデルである。橙オレンジとコーヒーブラウンカラーが用意され、「高速な滑り」「サラサラ質感」がキーワードとなる。価格はXLサイズが5,500円、XXLサイズが7,040円となる。
これらのマウスパッドには、XSOFT、SOFT、MIDの硬さがラインナップされている。

アウトレット製品を特価で提供
会場では、S~XLサイズのアウトレットマウスパッドを500~4,000円の価格で販売する。アウトレット製品は「マウスの滑走に問題のない軽微な不良(見た目上の不良やステッチのほつれなど)を持つ製品」とのことだ。ただし、アウトレット商品については返品や交換は一切受け付けないとしている。
生産終了となった「シデンカイV2」は、アウトレットマウスパッドとして販売される。XSOFTとMIDが用意され、XLサイズは最終在庫となる。価格はLサイズが7,810円、XLサイズが8,910円となる。
マウスパッド以外にも、汎用マウスソール「水蜘蛛 フタエP8」と、布製ゲーミングマウスパッド用の国産馬毛ブラシ「マウスパッドスィーパー MS-01」も販売される。
「水蜘蛛 フタエP8」は、マルチカーブ形状を採用した直径8mmの丸型マウスソールで、厚み約0.8mm、16粒入りとなる。価格は1,980円だ。
「マウスパッドスィーパー MS-01」は、チリやゴミを取り払うためのブラシで、価格は1,980円となる。


新プロトタイプ「REPPU(仮)」を展示予定
進行中のスピードパッドプロジェクト「REPPU(仮)」のプロトタイプ展示も予定されている。ただし、同社は「この展示は中止となる可能性がある」と注意を促している。
「REPPU(仮)」はシデンカイに近いフィーリングを目指して開発されているスピードパッドで、滑走面には布ではなく薄い高機能プラスチックを採用している。
同社は「やや硬質な滑走フィーリングでありつつ、ベーススポンジの特性を生かした止まりやすさも併せ持つセミハードパッドを標榜するマウスパッド」と説明している。発売時期や最終仕様は現時点では未定だ。

決済方法
決済はキャッシュレス決済のみに対応し、現金は使用できない。PAYPAY、クレジットカード、交通系IC、ID、QuicPayが利用可能だ。
現行製品の展示も実施
リニューアルされた「ハヤテ乙 V2」をはじめとした現行マウスパッド製品全種の展示を行う。生産終了となったハヤテ甲・シデンカイV2の展示は行わない。
物販ラインナップの詳細は、同社が提供するGoogleスプレッドシートで公開されている。記載内容は変更される場合があるとしている。
ゲーミングバザー2025夏は大阪産業創造館で開催され、詳細情報は公式サイトで確認できる。


— uNleashedjp | taharasan (@uNleashed_jp) June 6, 2025

ガジェットやゲーミングギアが大好きです。分かりやすいコンテンツ、詳しいコンテンツを作成することをモットーにしております。 お仕事やご依頼はお問い合わせフォームか、neu@gearmetrix.jp 、Xのダイレクトメッセージにて受け付けております。何卒よろしくお願い申し上げます。





