【不具合】Discord Windows版で読み込みエラーが発生、アップデート失敗で利用に支障
日本時間6月21日17時頃、WindowsのPC版Discordで読み込みエラーが発生し、アプリケーションのアップデートが失敗してリトライを繰り返す不具合が報告されている。

不具合の詳細
6月21日17時頃から、WindowsのPC版Discordにおいて深刻な不具合が発生している。この不具合により、アプリケーションが正常に読み込まれず、エラーが繰り返し表示される状況となっている。
特に問題となっているのは、アプリケーションのアップデート機能である。通常であればバックグラウンドで自動的に実行されるアップデート処理が失敗し、システムが自動的にリトライを繰り返すという現象が確認されている。この結果、ユーザーはDiscordを正常に起動できない状態が続いている。
影響範囲と症状
今回の不具合はWindowsのPC版Discordに限定されており、モバイル版やブラウザ版への影響は報告されていない。しかし、PC版を主要な通信手段として利用しているユーザーにとっては、業務やコミュニケーションに大きな支障をきたす事態となっている。
発生時刻と継続状況
不具合の発生は日本時間6月21日17時頃に集中して報告されており、この時間帯を境に多数のユーザーから同様の症状が報告されている。現在も問題は継続しており、復旧の目処については明らかにされていない。
Discord側からの公式な発表や対応状況についても、詳細は明らかにされていない。ユーザーからは早期の復旧を求める声が上がっているが、具体的な復旧予定時刻は示されていない。
回避策と対応
現時点で有効な回避策については明確な情報が提供されていない。一部のユーザーはブラウザ版やモバイル版を代替手段として利用しているが、PC版特有の機能については利用できない状況が続いている。
Discordが無限にこれなんだけど何?? pic.twitter.com/AkS4o9pdey
— 七宮 伶依(らむれーずん) ☆+゚・ (@rumrais1n) June 21, 2025
PCのdiscordが読み込みエラーを出したから再起動したら立ち上がらんくなっちゃった
— 和彰 (@kazuaki_77) June 21, 2025
アップデートに失敗してリトライしまくってる
【追記】編集部環境で復旧を確認
6月21日20時50分現在、編集部の検証環境において、完全なアンインストールと再インストールによる復旧を確認した。
編集部では不具合の解決策を検証するため、WindowsからDiscordアプリを完全にアンインストールした状態で、最新バージョンのDiscordアプリを公式サイトからダウンロードし、管理者権限でインストールを実行した。その結果、アプリケーションが正常に起動し、通常通りの使用が可能になったことを確認している。
具体的な手順として、WindowsアプリからDiscordをアンインストールした後、公式サイトから最新のインストーラーをダウンロードした。インストール時には管理者権限で実行し、初回起動時に正常な動作を確認できた。
ただし、この方法が不具合が発生している全てのユーザーの解決法となるとは限らない。システム環境や個別の設定により、同様の手順でも復旧しない可能性がある。
困っているユーザーは、自己責任において上記の方法を試してみることを検討されたい。なお、作業前には必要なデータのバックアップを取り、システムの復元ポイントを作成するなど、適切な準備を行うことが重要である。

