「TOPANGA CHAMPIONSHIP 6」オフライン決勝が7月11日から開催、初の有観客試合を実施
CELLORBは7月9日、「STREET FIGHTER 6」のリーグ制大会「TOPANGA CHAMPIONSHIP 6」のオフライン決勝を7月11日から13日の3日間、ラフォーレミュージアム原宿で開催すると発表した。同大会として初めて有観客での試合を実施する。

長期戦システムを採用したリーグ制大会
「TOPANGA CHAMPIONSHIP」は、「長期戦」システムを取り入れたSTREET FIGHTERシリーズのリーグ制大会である。大会はオンライン予選、オンライン本戦リーグ、オフライン決勝で構成されており、じわじわと戦況が変わっていく長期戦により、格闘ゲームファンがゲームを最大限に楽しむことができる仕組みとなっている。

今回のオフライン決勝「OFFLINE FINAL STAGE」には、5月29日から6月27日にかけて行われた総勢29名による予選を勝ち抜いた7名が出場する。
出場者は翔(ZETA DIVISION)、鶏めし(IBUSHIGIN)、ヤマグチ(ZETA DIVISION)、ふ~ど(REJECT)、ボンちゃん(Red Bull|Crazy Raccoon)、もけ(FAV gaming)、ひびき(SBI e-Sports)となっている。

大会期間中は、有名選手・ストリーマーによるオフライン会場でのウォッチパーティーの開催も決定している。ウォッチパーティの模様は各出演者のチャンネルにて配信される予定だ。
7月11日にはなるお・かずのこ、7月12日にはマゴ・布団ちゃん・JapaneseKoreanUG、7月13日にはSHAKA・どぐら・ガチくんが出演する。

複数企業がスポンサーとして参加
大会には複数の企業がスポンサーとして参加している。
ナッシュ株式会社は健康的で美味しい食事を手軽に食べられるサービスを提供する企業で、配信内ではキャスターが実際に選んだメニューが登場し、食レポも実施される。
タビオ株式会社は1968年創業の靴下専門企業で、ストリートファイター6とのコラボソックスを2024年10月から販売している。
また、ゲーミングデバイスを扱うふもっふのおみせ/VARMILO、ゲーミングPCブランドのGALLERIA、対戦格闘ゲームカルチャー発のアパレルブランド+1Fも協賛している。
本大会はCAPCOM公認の大会として実施される。主催する株式会社CELLORBは、株式会社DONUTSの子会社で、eスポーツにおける大会運営、配信やプレイヤーの育成を行っている。
チケットは残りわずかとなっており、同社では熾烈な戦いの末に頂点に立つ選手を会場で観戦するよう呼びかけている。






