Arbiter Studioの磁気式ゲーミングキーボード『TENKO Polar 75 +』がふもっふのおみせから販売開始
ふもっふのおみせはArbiter Studioの『TENKO Polar 75 +』の販売を開始した。CNCアルミフレームを採用した高級感のある磁気式ゲーミングキーボードで、カラーはKitsune BlackとBlack Pandaの2色展開。価格は2万1,580円。



Polar 75+は第2世代ホールセンサーとFUJI+磁気スイッチを搭載し、応答性とカスタマイズ性を極限まで高めたフルスペックモデル。矢印キーやファンクションキーを含む75%レイアウトを採用しており、ゲームはもちろん日常使いでも快適な操作性を実現すると謳っている。また、Gateron社と共同開発したFUJI+磁気スイッチは、あらかじめ潤滑処理されており、なめらかでクリーミーな打鍵音を実現していると説明している。

本製品の仕様はANSI配列の75%サイズ(81キー)で、アクチュエーション調整範囲は0.1mm~4.0mm、ポーリングレートは1000Hz、対応OSはWindows 11、10となっている。製品保証期間は1年間。
PCB+デザインの採用により、様々なホールエフェクトスイッチに対応するユニバーサルホットスワップ機能を備えている。これによりタイピングやゲーミングの好みに合わせて異なるスイッチを自由に組み合わせることが可能だ。
外観面ではマットなアルマイト仕上げのCNCアルミ製ケースを採用。高級感を演出するとともに、1,550gの重量感でキーボードをしっかりとデスクに固定する。鮮やかなRGBバックライトも搭載し、暗い部屋でも正確にキーの位置を把握できる。
キーキャップには耐摩耗性に優れたPBT素材を使用し、1.5mmの厚みでしっかりとした打鍵感を提供する。表面には昇華印刷を施すことで印字が消えにくく、長期間美しさを保つことができるとのことだ。

ゲーム機能としては、Rapid Trigger機能やSUPER TAP(SOCD)モードによる高速入力制御に対応している。SUPER TAPモードでは両方向のキーが同時に押されても最後に入力された方向が優先されるため、FPSゲームでの素早い動きが可能になるという。
設定はインストール不要のWEBブラウザから利用可能なソフトウェアに対応しており、3つのオンボードメモリプロファイルに設定を保存できる。
内容物には、キーボード本体、USB Type-C ケーブル、キーキャップ/スイッチプラーが含まれる。













