Eスポーツ
PR

第6回YOKOSUKA e-Sports CUP決勝トーナメント、8月20日に開催決定

Neu

 横須賀市は8月15日、全国の高校生を対象としたeスポーツ大会「第6回YOKOSUKA e-Sports CUP」の決勝トーナメントを8月20日に開催すると発表した。過去最多127チームが参加した予選を勝ち抜いた4チームが、横須賀市内のオフライン会場で熱戦を繰り広げる。

スポンサーリンク

過去最多の参加チーム数を記録

 今回の大会には、全国から過去最多となる127チームがエントリーした。このうち横須賀市内の高校からは11チームが参加している。8月5日に実施されたオンライン予選では、大会初となるスイスドロー形式で対戦が行われ、激戦を勝ち抜いた4チームが決勝トーナメント進出を決めた。

 決勝トーナメントに進出したのは、前回大会優勝チームのFive Ace(東京都渋谷区)、NORTHEPTION Youth B(大阪府)、Valvrave(愛知県)、RAFX dreams(東京都豊島区)の4チームである。

豪華キャスター陣が大会を盛り上げ

 決勝トーナメントは8月20日午前11時55分から、いちごよこすかポートマーケット(神奈川県横須賀市新港町6)で開催される。観覧は無料で、事前申し込みも不要だ。

 大会の実況・解説には豪華キャスター陣が登場する。実況を担当するのは大会アンバサダーの岸大河氏で、2014年からゲームキャスターとして活動し、FPSを中心とした複数タイトルで国内大会制覇やアジア大会優勝の経験を持つ。

 解説にはyukishiro氏とyue氏が参加する。yukishiro氏はAWC所属のeスポーツキャスターで、過去にプロゲーマーとして日本代表に選出された経験を持つベテランだ。yue氏も同じくAWC所属で、VALORANTの日本公式キャスターとして活動している。

オンライン配信と連動企画も充実

 大会の模様は横須賀市公式YouTubeチャンネルとTwitch横須賀市eスポーツアカウントで生配信される。さらに、ZETA DIVISION aco氏、FENNEL mittiii氏、まざー3氏、MURASH GAMING Biju氏による公式ミラー配信も実施予定だ。

 オンライン企画として、メタバースヨコスカでのウォッチパーティーも開催される。VRChatのメタバースヨコスカ DOBUITA&MIKASA WORLDで行われ、ゲストMCにモーリー氏を迎えてジャンケン大会などのイベントが予定されている。

 オフライン会場では、いちごよこすかポートマーケット内の店舗とのコラボ企画を実施する。学生限定のお得なキャンペーンや、大会のイメージカラーに合わせた限定メニューが販売される。

横須賀市のeスポーツ推進体制

 横須賀市は2019年からeスポーツの普及と促進のための「Yokosuka e-Sports Project」を開始している。2023年には「Yokosuka e-Sports Partners制度」を導入し、現在48団体(学校11校と37団体)が参画している。

 市内の高校への支援も充実しており、14校中10校にハイスペックPCを無償貸し出ししている。その結果、三浦学苑高校、湘南学院高校、海洋科学高校、横須賀高校など多くの市内高校が全国大会に出場する実績を上げている。

VA-005は、WALLHACKのガラス表面設計における、第5世代の到達点。 より速く、そしてどこまでも安定した滑りを求めるプレイヤーのために、その一枚は生まれました。
Red Bull
¥3,840 (2025/08/16 19:44時点 | Amazon調べ)
極限まで高めた滑走性能と、正確なコントロールを両立するために設計された特別なガラス製マウスパッド。 2.5mmの超薄型デザインでデスクとの一体感を生み出し、集中力を妨げることなく快適な操作環境を提供します。 500×450mmの広々としたサイズで、あらゆるスタイルのプレイヤーに自由なマウス操作空間を。
Index
記事URLをコピーしました