バンダイナムコエンターテインメント、東京ゲームショウ2025出展を発表-「リトルナイトメア3」など最新4タイトルを展示
バンダイナムコエンターテインメントは、9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展すると発表した。同社ブースでは「リトルナイトメア3」や「デジモンストーリー タイムストレンジャー」など最新ゲームタイトル4作品の試遊体験を提供する。

メインブースで4タイトルを展示
バンダイナムコエンターテインメントは幕張メッセのホール6にメインブースを設置し、今後発売予定の家庭用ゲーム4タイトルを出展する。出展タイトルは「リトルナイトメア3」「デジモンストーリー タイムストレンジャー」「CODE VEINⅡ」「ワンス・アポン・ア・塊魂」である。
「リトルナイトメア3」は日本初出展となり、不気味な廃遊園地を舞台にしたステージ「カルネヴァーレ」の世界観の中で発売前の本作を試遊できる。一般公開日の9月27日と28日における試遊体験には、当日ブースで配布される整理券が必要となる。
「デジモンストーリー タイムストレンジャー」では、「セントラルタウン冒険トライアル」と「パロットモンボスバトルチャレンジ」の2つのモードから選択して試遊体験を楽しめる。前者はデジタルワールド・イリアスの中央都市セントラルタウンを探索するモードで、後者はボス戦を体験できるモードである。
「CODE VEINⅡ」の出展情報詳細は後日公開予定となっている。「ワンス・アポン・ア・塊魂」では、メインステージである「ムカシニホン」をプレイできる。




試遊特典と予約キャンペーンを実施
各タイトルの試遊体験者には、オリジナルノベルティが配布される。「リトルナイトメア3」では試遊者にオリジナルホログラムステッカーを、ブース来場者にはオリジナルサンバイザーをプレゼントする。「デジモンストーリー タイムストレンジャー」では「ユピテルモン:ラースモード」キラキラステッカーとデジモンカードゲームのプロモーションパックを配布する。
9月27日と28日の一般公開日には、各タイトルの予約キャンペーンも実施される。予約エディションに応じて1回から3回の抽選機会が与えられ、オリジナルグッズが当たる仕組みだ。「リトルナイトメア3」ではオリジナルトートバッグやフォンタブ、アクリルキーホルダーが、「デジモンストーリー タイムストレンジャー」ではオリジナルジップアップパーカーやエコバッグ、アクリルキーホルダーが賞品として用意されている。





ファミリー向けタイトルとグッズ販売も展開
イベントホールのファミリーゲームパークでは、「みんなのGOLF WORLD」と「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!Nintendo Switch 2 Edition」の試遊台を出展する。これらは親子で楽しめるゲームタイトルとして位置づけられており、試遊体験者にはオリジナルノベルティがプレゼントされる。
ホール9では「バンダイナムコエンターテインメント アソビストア出張所」を設置し、メインブースで出展されるタイトルや「学園アイドルマスター」などの新作公式グッズを販売する。販売タイトルは「CODE VEIN」シリーズ、「ワンス・アポン・ア・塊魂」、「パックマンワールド2 リ・パック」、「トワと神樹の祈り子たち」、「学園アイドルマスター」で、コラボレーション商品も企画中である。

フォトスポットとキャラクター登場も予定
各タイトルのブースエリアにはフォトスポットが設置される。「リトルナイトメア3」では初めのステージの住人であるモンスターベイビーがお出迎えし、「デジモンストーリー タイムストレンジャー」ではガルルモンに乗って撮影できるフォトスポットが登場する。
キャラクターの登場も予定されており、「リトルナイトメア3」では新しい主人公のロゥとアローンが、「デジモンストーリー タイムストレンジャー」ではアグモンがブースに登場する予定だ。
東京ゲームショウ2025は9月25日と26日がビジネスデイ、27日と28日が一般公開日として開催される。バンダイナムコエンターテインメントは特設サイトも公開しており、今後の配信番組等の情報を順次公開していく予定である。



