finalがゲーミングイヤホン新モデル2機種を発売、リケーブル対応で利便性向上
finalは29日、ゲーミングイヤホン「VR3000 for Gaming」の新モデル2機種を同日より先行発売すると発表した。
リケーブル可能な「VR3000 Recable for Gaming」と専用コンデンサーマイク付きの「VR3000 +Condenser Mic for Gaming」で、価格は「VR3000 Recable for Gaming」が9,980円、「VR3000 +Condenser Mic for Gaming」が1万2,800円となっている。また、Amazon先行発売記念として9月11日まで10%割引で販売する。

累計16万台超の人気モデルが進化
今回発売される2機種は、累計出荷台数16万台超を記録している「VR3000 for Gaming」をベースに開発された。同社は「ヘッドホンやイヤホンによるイマーシブ・バイノーラルサウンドの再生において、制作者の意図通りの音響空間印象を再生するためのトランスデューサーに求められる音響物理特性の研究に基いて開発した」と説明している。
イマーシブ・バイノーラルサウンドとは、前後・左右・上下の三次元方向での音像定位や音空間の広がりを特徴とする三次元音響をイヤホンやヘッドホンで聴くことを可能にするバイノーラルサウンドを指す。
同社は製品の特徴について「ゲームやコンテンツの『空間』を制作者の意図や狙い通りに正確に再現することで没入感を促す」とし、「例えばFPSゲームの暗闇でのミッションでは、相手の物音を際立たせるというよりも、プレーヤー自身が作品世界に没入することで自然に反応力を高めることができる」と述べている。
リケーブル対応で利便性を向上
「VR3000 Recable for Gaming」は、ケーブルの着脱が可能なリケーブル対応モデルだ。他の種類のケーブルにアップグレードできるほか、故障時にはケーブルのみの交換も可能となる。
2PINコネクターは同社の自社開発品で、最も汎用性が高いとされるφ0.78規格を採用した。ケーブルはタッチノイズを考慮して柔らかくしなやかな被覆素材を使用し、イヤーフック使用時にも柔軟に曲がり良好な装着を実現するという。
筐体はABS製で、ダイナミック型ドライバーを搭載。感度は101dB、インピーダンスは18Ω、重量は20g、コード長は1.2mとなっている。付属品はイヤーピース(TYPE E 5サイズ)、イヤーフック(TYPE B)、専用ポーチが含まれる。

専用コンデンサーマイク搭載モデルも用意
「VR3000 +Condenser Mic for Gaming」は、リケーブル対応に加えて専用コンデンサーマイクを搭載したモデルだ。同社は「コンデンサーマイクは音質に優れていながら、ゲームプレイを妨げない軽量さも兼ね備えている」と説明している。
マイク部分には風防スポンジが付属し、「吐息がマイクの振動板に直接当たって発生するポップノイズを気にせずゲームプレイに集中していただける」としている。ケーブルにはコントローラーボタンも搭載し、シームレスな音量調整が可能だ。
基本スペックはリケーブルモデルと同様だが、重量は23gとなっている。付属品は風防スポンジ2個が追加される。
