ASUS、610Hz対応ゲーミングモニターと6Kクリエイター向けモニターを9月19日発売
ASUS JAPANは17日、プロeスポーツ選手向けの610Hzゲーミングモニター「ROG Strix XG248QSG Ace」とクリエイター向けの6Kモニター「ProArt Display 6K PA32QCV」を9月19日から順次発売すると発表した。
価格はROG Strix XG248QSGが13万4,820円、ProArt Display 6K PA32QCVが17万9,820円。

610Hzの超高速リフレッシュレートを実現
「ROG Strix XG248QSG Ace」は、ASUSのゲーミングブランドROGによるROG Ace eスポーツコレクション第1弾として登場する。24.1インチのFHD(1920×1080)解像度を持つ同製品は、最先端のSuper TNパネルを採用し、610Hz(OC)のリフレッシュレートと最小0.1msの応答速度を実現している。
同製品の特徴として、独自のROG Extreme Low Motion Blur 2(ELMB 2)技術を搭載している。この技術により、残像感を大幅に低減しつつ、従来のブラーリダクション技術と比較して最大65%明るい映像表示を実現できるよう設計されている。
デザイン面では、コンパクトなスタンドを採用し、従来のXGシリーズより30%の最小化を実現した。これにより、デスクスペースの有効活用が可能となっている。




6K解像度で高密度表示を実現
一方、「ProArt Display 6K PA32QCV」は、プロフェッショナルクリエイター向けのProArtシリーズから発売される。同製品は6K HDR(6016 x 3384)パネルを採用し、218ppiの高密度表示を実現している。
32インチFHDモニターと比較して約3.1倍のピクセル密度を持ち、細部まで鮮明に表示することが可能だ。特にMacユーザーに最適化されており、プロフェッショナルな性能とスタイリッシュなデザイン、高精細な表示と豊かな色再現性、幅広い接続性により、Macユーザーの生産性と作業効率を最大限に引き出すとしている。








