池袋Café&Bar RAGE STをふもっふのおみせがジャック中!行ってみたレポ
ふもっふのおみせは、5月1日から1年間にわたってJR池袋駅東口にある「Café&Bar RAGE ST(以下、RAGE CAFE)」をジャックするイベントを開始しています。ふもっふのおみせはふもっふのおみせショールームを昨年オープンし、ふもっふのおみせで取り扱いのあるゲーミングギアを体験することが容易になりました。
今回のRAGE CAFEふもっふのおみせジャックイベントで池袋周辺の人たちも多くのデバイスを手に取れる機会が増え、ふもっふのおみせショールームではインゲームにてデバイスを使うことができなかったのですが、RAGE CAFEでは2階のプレイエリアにて実際に使うことも可能になるため、インゲームでの使用感を確かめたい人はぜひ池袋Café&Bar RAGE STに足を運んでみてください。
今回は実際にRAGE CAFEふもっふのおみせジャックイベントに行ってみた体験レポートです。

概要
「Café&Bar RAGE ST」は eスポーツをプレイするのみでなく、カフェバーで本格的な飲食を楽しんだり、みんなで一緒にeスポーツの大会を見たり、Eスポーツ関連のアパレルやグッズを購入することができる複合施設です。

1階にはカフェバーがあり、ハンバーガーや多様なドリンク、アルコールを提供していて、: 2階にはハイスペックPCが設置されたプレイエリアがあり、ゲーマーは高性能な環境でゲームを楽しむことができます。
ふもっふのおみせのジャック期間中は、1階フロアにてふもっふのおみせにて取り扱いのあるゲーミングデバイスの展示コーナーが設置され、2階フロアではデバイスをレンタルして実際に使いながらゲームを遊ぶことができるプレイエリアがあります。
ふもっふのおみせジャックということで店内で飲食物を注文すると配膳トレーの下に限定の敷き紙がありました。こういう細やかなところに特別感があって嬉しくなりますね。

店内では酒類も提供しているので大会観戦を飲みながら楽しむことが一人でも、複数人でも楽しむことができます。ゲーミングデバイスを触りながら大会観戦するもよし、普通のカフェとして飲食を楽しむもよし、どんな人も楽しめる場所。それが、RAGE CAFE───。
1階
飲食が可能な店内では設置されているモニターでeスポーツの大会が放送されています。イベント期間中限定なのかわかりませんでいたが、ふもっふのおみせの広告動画も大会の合間に流れていました。
店内マップや店内で提供しているメニューは下記のCafé&Bar RAGE ST公式サイトをご参照ください。

路面側エントランスの左手側、飲食ブースの一角にふもっふのおみせで取り扱いのあるデバイス展示スペースがあり、人気のガラス製マウスパッド「KANAMI MINAMI」や「GLSSWRKS HANA」をはじめ、布製マウスパッドの「KUROSUN SHOGUN」や「PureTrak P51」もその場で体感することができます。
マウスも「Finalmouse ULTRALIGHT X」や「PWNAGE Trinity CF」など人気マウスが展示されていて、商品紹介が書かれているボードにあるQRコードからふもっふのおみせ、もしくはふもコレの商品ページにアクセスでき、その場で購入することが可能となっています。


飲食物の提供カウンター前にあるラックにはキーボードが飾られており、ラピッドトリガーキーボードの元祖である「Wooting 60he+」やふもっふのおみせ5月のサービスセットにある「iQunix EZ63」をはじめ、ふもコレのブルーアーカイブコラボキーボードや「Duckey One 2 Mini」などメカニカルキーボードも展示されている。レバーレスコントローラーの「VARMILO FK2」も同じようにラックに飾られています。


喫煙所には名だたるeスポーツのキャスターやプロプレイヤー、ストリーマーのサインがあり、Tenzのサインも追加されていました。Tenzファンボーイなので見つけた時かなりテンションが上がりました。非喫煙者の方も中に人がいないときに是非入って確認してください。

一階にはプロゲーミングチームのユニフォームなどを売っている物販ブースもあり、ブースの一部では「Finalmouse ULTRALIGHTX Pro Aceu」や「Higround Apex Legends Yuma」の二色が販売されており、その他にもアクリルパネルやAPEX LEGENDSコラボのキーボード「Higround Apex Legends Performance Base 65」が販売されています。今回僕が訪れた時はAPEX LEGENDSの大会映像がモニターで流れていて、観戦していた熱をそのままにコラボデバイスを購入したい気持ちになりました。


2階
RAGE CAFEの2階はすべてプレイフロアとなっていて、ふもっふのおみせで取り扱いのあるデバイスがセットアップされたデスクと元からあるBENQ ZOWIEのデバイスでセットアップされたデスクの二種類があります。
混雑時でない限りは好きな座席でプレイできるようで、「Wooting 60HE+」のストッピングを体験したい人やインゲームで気になるマウス・マウスパッドを試したい人も好きに試すことができます。また、追加料金で別のゲーミングデバイスをレンタルすることも可能で、「GPRO X SUPERLIGHT X 2 DEX」などをレンタルして使用することができます。
最高のデバイスをGALLERIAのハイパフォーマンスなゲーミングPC、ZOWIEの360HzモニターXL2566K、オカムラ製STRIKER SEATING EXを全席に採用しているという最高の環境で試して遊ぶことができます。
また配信ブースも別料金帯になりますが利用が可能で、遮音性の高い個人ブースでOBS Studioを使った配信が可能です。
入会金に300円が必要となりますが、6時間遊んでも2800円しかかからないというかなり良心的な料金設定となっているため、家のパソコンが壊れてしまった人やこれからPCゲームを始めたい人にもおすすめです。
パソコンにプリインストールされているゲームはVALORANTやAPEX LEGENDS(steam版)などFPSゲームをはじめ、FINAL FANTASY XIV、PSO2などのMMOゲームも入っています。
ボイスチャットアプリのDiscordもプリインストールされているので、自分のアカウントでログインしてオンライン上のフレンドとゲームすることも可能です。




備え付けのPCにプリインストールされているゲームやアプリ、使用時の料金形態は下記のジェクサー・eスポーツ ステーション公式サイトをご参照ください。

まとめ
年間を通して大会を観戦できるRAGE CAFE。こだわりのメニューとゲーマー心をくすぐる秘密基地的な雰囲気は、訪れる価値が大いにあると思います。今回のふもっふのおみせジャックイベントでは魅力的なゲーミングデバイスを体験できます。ふもっふのおみせで取り扱われるデバイスを購入前にゲーム内で試すことができる機会は他にないため、デバイス好きなこの記事を読んでいる皆さんには魅力的に映っていると思います。
本イベントは1年間を通して行われるため、時間に余裕をもってイベントに参加できることもこのイベントの良さの一つであると思います。もし、池袋周辺に訪れる機会があれば是非立ち寄ってみてください。きっと後悔しません。
🎮ふもっふのおみせがRAGE CAFEをジャック⁉️
— Café&Bar RAGE ST (@CafeBar_RAGE_ST) May 1, 2025
本日より@fumoshop の人気デバイスが登場✨
マウス・キーボード・ヘッドセットやアケコンなどを
1階カフェエリアにて展示しております👀
さらに、2階PCエリアでデバイスを貸し出し中🖱️
使い心地をじっくりお試しいただけます👍… pic.twitter.com/W5Rbw3L19D

2009~14年のアニメがとても好き
手がとても大きくて、自分に合うマウスを探し求めている
関連記事


関連商品
