Eスポーツ
PR

第3回NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権が開催決定、7月1日からエントリー受付開始

Neu

 サードウェーブが特別協賛する高校生向けeスポーツ大会「第3回NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権」の開催が決定し、7月1日からエントリー受付を開始した。

スポンサーリンク

大会概要

 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権は、eスポーツを通じて仲間と共に成長することを目的とした高校生のための選手権である。主催はNASEF JAPAN、特別協賛として株式会社サードウェーブと株式会社NTTe-Sportsが参画している。

 大会では「リーグ・オブ・レジェンド」「VALORANT」「フォートナイト」「エーペックスレジェンズ」「ストリートファイター6」の5タイトルで競技を実施する。今大会からフォートナイトはトリオ形式で行われる。

エントリー期間と参加費用

 全タイトル共通でエントリー期間は2025年7月1日から同年8月20日まで。参加費用は無料である。

 ストリートファイター6にエントリーする学校には、カプコンの厚意により「ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション」のゲームコードを一校につき3コードまで進呈される。

大会スケジュール

 各タイトルの予選と決勝の日程は以下の通りである。

  • リーグ・オブ・レジェンドは予選DAY1が9月20日、予選DAY2が9月21日、決勝が12月13日に実施される。VALORANTは予選DAY1が9月27日、予選DAY2が9月28日、決勝が12月14日に行われる。
  • フォートナイトは予選DAY1が10月4日、予選DAY2が10月5日、決勝が12月6日の予定だ。エーペックスレジェンズは予選DAY1が10月11日、予選DAY2が10月12日、決勝が12月7日に開催される。
  • ストリートファイター6は予選DAY1が10月18日、予選DAY2が10月19日、決勝が11月29日に実施される。

オフライン決勝の実施

 予選を勝ち抜いた上位チームが決勝に進出する。リーグ・オブ・レジェンドとVALORANTの決勝はRED° TOKYO TOWERでオフライン形式で戦われる。オフライン決勝戦の観覧方法などの詳細は後日案内される予定である。

主催団体について

 NASEF JAPANは特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部の略称である。2020年11月より活動を開始したNPO団体で、アメリカNASEFの豊富なコンテンツや研究成果の日本への導入に加え、独自コンテンツの開発や現場教員のコミュニティーを促進している。

 主に高校生に対してeスポーツをツールとしてSTEAM教育等の学習に導き、DX人材やグローバル人材の育成を目指し、日本の国力強化に資する貢献を行っている。これまで「eスポーツ国際教育サミット」および「NASEF JAPAN Major Tournament」の開催実績を持つ。

特別協賛企業の取り組み

 株式会社サードウェーブは、個人から法人まで幅広い顧客の課題解決のためのソリューションビジネスを行うIT企業である。パソコン専門店「ドスパラ」の運営をはじめ、PCブランド「GALLERIA」「THIRDWAVE」などの企画・製造、及び独自のアフターフォローやサポートサービスを展開している。

 同社は高校生のためのeスポーツ大会「NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権」に特別協賛するほか、各地方自治体に対してeスポーツのための支援を行っている。

Index
記事URLをコピーしました