News
PR

ゲーミングモニター「KEY TO COMBAT」がAmazon公式ストアをオープン

Kout42

 ゲーミングモニターブランド「KEY TO COMBAT」(略称:KTC)は、Amazon公式ストアを開設し、日本市場向けの本格展開を開始した。

 これを記念して全商品10%オフになる限定キャンペーンを実施中で、クーポンコード「10OFFKEY」の入力でプロ仕様の高性能モニターをお得に購入できるという。すべての製品には3年間の保証が付き、安心のアフターサポートを提供するとしている。

スポンサーリンク

4つの新作モニターラインナップ

 新作モニターは用途に合わせた4モデルが展開されている。eスポーツ向けの「H25X7」(24.5型/FHD)は360Hzネイティブ(最大400Hzまでオーバークロック可能)のリフレッシュレートと1ms応答速度でモーションブラーを排除するとうたっている。HDR400とsRGB128%カバー率も特徴だ。

 「H27T6」(27型/WQHD)は2560×1440ピクセルの高精細画質に200Hz刷新率を組み合わせたバランス型モデル。sRGB131%/DCI-P3 99%の広色域と450cd/m²の高輝度を備えているという。

 「H27P6」(27型/4K)は4K解像度(160Hz)とフルHD(320Hz)をワンタッチで切り替え可能な高機能モデルだ。Type-C 90W給電対応で、クリエイティブワークからゲーム機接続まで対応できるとしている。

 コスパ重視の「H27F7」(27型/FHD)は240Hzリフレッシュレート、4000:1の高コントラスト比、sRGB131%カバー率を備え、FreeSync/G-Sync互換によりスムーズなゲームプレイを実現するという。

ブランド背景と特徴

 KTCは2024年8月に日本上陸し、「成長最速のディスプレイブランド」として急成長を続けていると自称している。その背景には深セン・恵州のスマート産業パーク(従業員6,000名)と1,000名の開発チームが支える「量産品質×技術革新」の強みがあるとのことだ。ViewSonicやサムスンとのOEM協力で培ったノウハウを活かし、eスポーツ選手やプロクリエイターから評価される高性能モデルを展開していると説明している。

 同社の特徴として、全モデルがフリッカーフリーと低ブルーライト機能を搭載した目に優しい設計であること、VESAマウント対応でデスク環境をカスタマイズできること、業界標準を上回る3年保証の提供、そして日本語対応のカスタマーサポートと迅速な交換サービスを挙げている。

Index
記事URLをコピーしました