Eスポーツ
PR

格闘ゲーム界で謝罪騒動。GO1選手がフェンリッち選手への配信発言で陳謝

Ernest

 DetonatioN FocusMe(DFM)の格闘ゲーム部門に所属するGO1選手が25日、自身のX(旧Twitter)で、CAG OSAKA所属フェンリッち選手に対する配信内での不適切発言について謝罪した。GO1選手は「配信内での発言において、フェンリっち選手並びに関係者の方々にご迷惑をお掛けしました」と述べた。

 フェンリッち選手は26日、「サウジの件について」とのみ投稿し、GO1選手の謝罪投稿を引用する形で反応を示した。GO1選手は謝罪の最後で「フェンリっち選手が公にこれまで言及できなかった点について、皆さまご理解を何卒よろしくお願いいたします」と呼びかけた。

 両選手はかつて同じCAG OSAKAに所属し、チームメイトだった経緯もある。

スポンサーリンク

父親の緊急入院で早期帰国を望んでいたフェンリッち選手

 フェンリッち選手もXでこの騒動についてコメントした。サウジアラビアで開催中の「Esports World Cup 2025」への出発日前日に父親が容体悪化で緊急入院したという。父親の願いもあり大会への参加はしたものの、一刻も早い帰国を望んでいた状況だった。

 GO1選手によると、事前にフェンリっち選手から日本で日程をずらせない大事な用事があることを聞いていた。しかし優勝の興奮の中で失念してしまい、フェンリッち選手の帰国に関して不用意な発言をした。その結果、誹謗中傷が集まる事態を招いたと説明している。

理解を示す声と配慮を求める声

 この謝罪投稿には127万6,000件の表示があり、多くの反応が寄せられた。フォロワーからは「2人の間に溝はできてませんよね」「フェンりっちさんとGO1さんの今までの関係値があっての冗談なのは2人の事を知ってる人なら分かる」といった両選手の関係性を理解する声があがった。

 一方で「配信を見て大半の節度ある社会人なら事情を察することができるが、一部の人には配慮が必要だった」「失念したのは落ち度かもしれませんが、誹謗中傷する側の人間が悪い」といった意見もみられた。

 なお、27日14時半現在、DFM側からはリリースやSNSなどでの声明、謝罪などの発表はなされていない。

Red Bull
¥3,840 (2025/07/25 01:23時点 | Amazon調べ)
\最大23.5%ポイント還元!/
Yahooショッピング
\最大23.5%ポイント還元!/
Yahooショッピング
Index
記事URLをコピーしました