エレコム、世界初のUWB通信搭載ゲーミングマウス「VM800シリーズ」を発表
エレコムは9月9日、世界で初めて「Ultra-Wideband」と高速通信(True 8K)を搭載したワイヤレスゲーミングマウス「VM800シリーズ」を9月下旬に発売すると発表した。同日12時より先行予約販売を開始する。
価格は全モデル共通で1万9,980円だが、9月9日12時から9月17日23時59分までの期間限定で、エレコムダイレクトショップにて1万6,980円の先行予約販売を実施する。通常価格から3,000円の割引となる。


業界最高峰の反応速度を実現
VM800シリーズは、エレコムのハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズの新製品である。同社によると、シリーズ史上最高の反応速度を誇るという。
製品の最大の特徴は、ゲーミングマウスとして世界で初めてUltra-Wideband(UWB)通信を採用した点だ。7.25GHz~9.30GHzの電波を使用し、従来機器で多用される2.4GHz帯との干渉を回避する。通信帯域は2.4GHz帯の20倍以上となり、周囲の環境に影響を受けにくい安定した通信を実現するとしている。

True 8Kによる超高速通信
VM800シリーズは、パソコン、レシーバー、マウス本体との通信の送受信全てにおいて8,000Hzで通信する「True 8K」を実現した。これにより応答時間500μs以下の超高速化を達成したという。
同社の検証によると、旧モデル(VM610)と比較してクリック応答速度は約5倍以上高速化され、約2.50msから約0.45msに短縮された。
重量面では、LEDや上面ボタンなど不要な部品の削減と約24%の省電力化によるバッテリーサイズの小型化により、旧モデル(VM600シリーズ)と比較し23%の軽量化を実現した。Mサイズは59g、Lサイズは64gとなっている。

センサーには、PixArt社の最新鋭センサーPAW3950を搭載し、最大DPI30,000、IPS750、加速度50Gに対応する。3段階のリフトオフディスタンス(LOD)調整や、持ち方に合わせたマウスセンサーのXY軸角度調整といったカスタマイズ機能も備えている。

手のサイズに応じた2サイズ展開
製品は「かぶせ持ち」「つかみ持ち」に最適化されたハーフエルゴ形状を採用し、手の大きさや持ち方に応じて選択可能な2サイズをラインナップしている。
カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色で、計4モデルを展開する。型番はM-VM800BK(ブラック)、M-VM800WH(ホワイト)、M-VM800LBK(Lサイズ・ブラック)、M-VM800LWH(Lサイズ・ホワイト)となっている。

V customシリーズの発展
ELECOM GAMING V customシリーズは2022年に立ち上げられ、「最適って、最強。」をコンセプトに展開している。プロeスポーツプレイヤーからエンドユーザーまで幅広く愛用され、ユーザーからの様々な意見を製品改良に反映してきたという。
エレコムが30年以上にわたり日本でパソコン周辺機器を開発してきた技術・ノウハウを活かし、今回のハイグレードなゲーミングマウスの開発に至ったとしている。

ギャラリー





















